回復期リハビリテーション病棟とは
患者様に対して、医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語療法士・介護士・医療相談員などが協働し、患者様にあったプログラムを作成し、リハビリテーションを集中的に行い、自分でできることを増やすお手伝いをさせていただく病棟です。
障害があっても住み慣れた地域で、生き生きと自分らしく生活できるようお手伝いいたします。
日常生活動作の全てがリハビリです! 365日毎日実施します!
多様な職種が協力する
チームアプローチ
当病院では、各分野から専門家が集まり、協力して各自の立場から支援するチームアプローチを行っています。各職種が、その患者様の病態にとって、最善の方法を考え、協働作業しています。
対象疾患と入院上限日数
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症後もしくは手術後の状態または義肢装着訓練を要する状態 | 150日 または 180日 |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節若しくは膝関節の骨折又は2肢以上の多発性骨折の発症後、または手術後の状態 | 90日 |
外科手術後又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後又は発症後の状態 | 90日 |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は人体損傷後の状態 | 60日 |
股関節又は膝関節の置換術後の状態 | 90日 |
急性心筋梗塞、狭心症発作その他急性発症した心大血管疾患又は手術後の状態 | 90日 |
入院から退院までの流れ
急性期病院
地域連携室経由し
申し込み後
判定会議
回復期病棟入院
目標を一緒に決めて、計画的に進めましょう。
- 入院時の説明
- 自宅について家族より情報収集
- リハビリの実施と家族との情報共有
- 初回カンファレンス
- 必要に応じて介護保険申請 (申請から介護認定まで1か月半程かかります)
- 方向性の検討
在宅方向:
介護保険利用であれば、ケアマネージャーの選定 在宅以外:
療養先の選定・申し込み - 退院前カンファレンスの実施
- 必要に応じて介護保険サービスや福祉用具導入
- 自宅環境調整、家族指導、栄養指導など
ご自宅
介護施設入所など
現在は新型コロナウィルスの影響で実施できておりませんが、主治医許可のもと、外出リハビリや外泊の実施をしております。
目的としては、指導終了後、自宅環境が整い、訓練の一環として実施、退院後の生活イメージを持っていただき、スムーズな在宅への移行のため、また個別性ある訓練内容やフロアトレーニング内容へ反映させるために行っております。
1日の流れ
6:00
起床
おはようございます。今日も1日がんばろう!
7:30
朝食・整容
パジャマから普段着に着替えます。
患者様によって、早朝リハビリもあります。
8:40
リハビリ・フロアトレーニング
患者様の目標に合わせた訓練を実施。
筋力回復、床上動作、歩行、調理、生活機能訓練など
12:00
昼食
嚥下体操・整容排泄訓練
14:00
入浴・面談・リハビリ
レクリエーション
リハビリスタッフと入浴動作訓練。
現状の確認と今後についての話し合い。
18:30
夕食・整容
更衣(寝衣)を行います。
20:00
ナイトケア・消灯
足浴やイブニングレクリエーション実施
今日も1日お疲れさまでした。おやすみなさい。
生活支援
食事
食事は食堂へ行き、口から食べて頂く取り組みを推進していますが、新型コロナウィルスなど感染症の状況も踏まえ、患者様の状態に応じて、食事の席を検討していきます。嚥下訓練や患者様の状態により、食品の持ち込みをお願いすることがありますので、その際はご協力お願いいたします。必要時、言語聴覚士や管理栄養士による指導を行っていきます。
整容・更衣
日中は普段着で過ごし、更衣は朝夕行えるよう支援することで、1日の生活リズムを整えていきます。患者様の状態や動作能力によって、方法などは検討していきます。洗面は洗面所で朝夕、口腔ケアは毎食後の実施を支援します。
移動
後遺症の程度により、新しい移動方法の獲得を目指します。洋服・靴は、訓練しやすいものを選んでください。転倒防止のため、主治医・ご家族の同意のもと、一時的に安全ベルトやセンサー類、ベッド柵など使用させて頂くことがありますので、ご了承ください。必要時、装具を作成する場合がありますので、ご相談させていただきます。
排泄
排泄はトイレで行い、オムツは極力使用しないよう、時間でのトイレ誘導を行うなど、患者様の状態に合わせて支援します。排泄の自立に向け、患者様に合った介助方法など、退院後のご自宅の環境や介護状況なども踏まえ検討していきます。
入浴
入浴もリハビリの一環として、療法士・看護師・介護士にて対応します。入浴は週3回以上、なるべく浴槽に入れるよう支援します。
男性 … 月・水・金
女性 … 火・木・土
患者様の習慣を大切にし、状態に合わせた入浴介助をさせていただきます。入浴できない場合は、清拭にて対応いたします。男性スタッフが介入することもあります。
フロアトレーニング
リハビリ室での運動がリハビリの全てではありません。リハビリ以外の時間も回復に向け看護師・介護士が共にトレーニングを行います。元の地域社会で自分らしく生活が送れるよう、その方に合わせたメニューを取り入れ、より質の高い入院生活が送れるよう支援させていただきます。
遊びリテーション
遊び(レクリエーション)とリハビリテーションを組み合わせ、リハビリの効果が期待できるレクリエーションの時間を設けています。入院生活を楽しく送っていただくだけでなく、趣味の将棋や編み物、化粧などこれまでの生活スタイルを取り入れながら生きる意欲を引き出します。
多職種カンファレンス
当病棟はスタッフが一丸となって、患者様、ご家族が生きがいを持って生活できるように、サポートいたします。各職種とも、入院から退院まで担当がおりますので、お気軽に声をおかけください。状況により、入院中の患者様の状況の伝達、今後の方針や退院後の生活調整など相談させて頂くため、カンファレンスや面談を行うことがあります。医師からの説明希望の場合は、日程調整いたしますので、看護師にお伝えください。
2Fフロアマップ
担当医師紹介
常勤医師
専門医・資格等 | |
---|---|
岩﨑 信明いわさき のぶあき
脳神経小児科 リハビリテーション科 |
専門医・資格等
|
生芝 幸夫いくしば ゆきお
整形外科 |
専門医・資格等
|
瀧本 泰彦たきもと やすひこ
腎臓内科 透析科 |
専門医・資格等
|
浅川 弘之あさかわ ひろゆき 頭痛外来 |
専門医・資格等
|
林 苑子はやし そのこ 一般内科 |
専門医・資格等
|